アルカナディアのシャルメドに何か小物を持たせてみようと思って、同じコトブキヤから出ているM.S.G(モデリングサポートグッズ)から2つ、M.S.Gではないけど、創彩少女庭園用のアイテムも1つ買ってみました。
M.S.G ウェポンユニット56 日本刀2【黒刀】
全長約100mmの日本刀のセットで、刀身が黒になっています。
セット内容は日本刀(抜き身、鞘のみ、納刀)、匕首(抜き身、鞘のみ、納刀)、ベルト、バックル、鞘をベルトにかけるためのパーツがセットになっています。
匕首の方は鍔がないだけで日本刀とサイズが変わらないので、匕首といっていいのかどうか・・・
とりあえず、腰につけているベルトに鞘を固定できるので、いろいろなボディに組み合わせられそうです。

ベルトは結構長めですが、バックルパーツに通して固定する方法がゴムが重なることで摩擦抵抗によるズレ防止という感じなので、結構しっかりとベルトは固定できます。
3mmピンが付いたベルト抑えを使えば3mm穴のあるモデルならなんちゃってでもホールドができます。
2本セットだから2刀流とかやるよね。

ちなみにシャルメドは左腰に3mm穴があるので、そこでベルトを固定しています。
M.S.G ヘヴィウェポンユニット07 スカルマサカー
全長約230mmの大型の鎌。
短い鎌や鉈にもなるんですが、グリップ部分を差し込んで連結することで大きな鎌にする事が出来ます。

鎌の先端部分にはスカルヘッドが付いていて、取り外して同社のフレームアーキテクト Type001の頭部にする事が出来ます。
さすがに重すぎて片手でホールドさせるという事は無理でした(´・ω・`)
組み合わせではなく、単体で両刃タイプの鎌だったら軽量化出来て持てるかもしれませんが・・・
創彩少女庭園 アフタースクール トラベルタイム
創彩少女庭園用の小物セットで、トランク、自撮り棒、スマートフォン、デジタルカメラ、交換レンズがセットになっています。

下腕部が上腕部に付くくらいまで曲がるというガンプラのような二重関節ではないので、メイチで曲げてもこのあたりが限界。
アニメなんかだったら確実にカメラの使い方知らねえやつが作ってんのかって言われるレベル。

だけどこれ以上曲がらないんだからどうしようもない・・・(;´Д`)
ライブビュー撮影という事で・・・(;´Д`A
トランクは開閉式になっていて、アイテム類があれば入れておいてシチュエーション際限のようなことにも使えます。
持ち手部分も伸縮できるようになっているので、縮めておけば破損を防ぐ事が出来ますね。
写真は一段階だけ引き出した状態で、伸ばそうと思えば写真の倍の高さまで引き出す事が出来ます。

今までは箱の中に入れていて取り出すたびに箱の開閉が面倒だったんですが、ここに入れて横においておけば簡単にパーツ交換ができるので楽ですね。
今どきはあんまり見かけなくなった自撮り棒(;´Д`)
だけどこういったアイテムの方がしっくりくるというところがなんとも言えませんね・・・

という事で、コトブキヤのモデリングサポートグッズを買ってシャルメドで遊んでみました。
余談ですが、ゴールデンウィークに出かけようと思いながらしんどくて出かけないまま・・・そして大掃除をしてかなりごった返してます。
なんやかんやあったけど、今年はまだバタバタしそうですわ・・・(´・ω・`)