金曜日にファームウェアをV1.60にしたNikon Z6IIを持って出たものの、撮る時間がなかったことは書いたんですが、その続きです。
-
ファームアップしたNikon Z6IIを持ち出してみた
続きを見る
Z30とかZfcだとモニターでLV撮影する事が多いわけですが、極端なローアングルでなければEVFで撮るわけです。

今までだったら4角の確認がおざなりになってる事が多かったんですが、一目で全域が見えると本当に楽だなと思いました。
四角の確認とバランスを一気に行えるのは本当に楽です。

明らかなイレギュラーが入る可能性を激減できるわけですしね。

とは言うても、26mmのスナップだとそこまで考えなくてもいいのかもしれませんが。

意図的に左下の街灯を入れるような場合だったらいいんですが
こんな感じで寄った時に角の方に余計に目を引きそうなものがあったりってのは確認しやすくなったので、撮る前に気付きやすくなりました。


めっちゃ虫喰いだらけの葉っぱ。

曇天すぎて締まらないわ・・・
NIKKOR Z 26mm f/2.8はなかなか寄れるので、こういったやつとか一輪だけの花をピックアップすると後ろがボケて面白いです。

提灯あるやん!って思って写真を撮りに行ったら、提灯じゃなくてハリボテだったわな

ぼてだけに( ;´Д`)
時間的にちょっとアレだったので、晩御飯を食べて帰ることにしたんですが、久しぶりに中華屋さんに行ったらYouTubeチャンネルの密着取材が来てました。
なんやかんやインタビューとかされながら食事。

1日密着取材だそうなので、インタビューが使用されることは無いでしょうw
チキンタルタルならぬ海老天タルタル。

ちょっとピリ辛のタルタルが美味しかった。
あとはイカの豆豉炒め

初めて食べましたが、イカはプリプリで美味しかったです。
そんなわけで、自分の中では思った以上に使いやすくなった感じがしているZ6IIでした。