以前も書いていたんですが、寝室のコンセント周りを整理したくて電源タップを探していました。
OAタップを新調した方がいいのかもしれない
続きを見る
で、プライムデーでもスルーしてしまっていたんですが、色々な事を考えて電源タップを購入しました。
購入したのはTESSANの8口でUSB-Aが3ポート付いているものにしました。
大きいかと思ったけど、意外とコンパクトなパッケージでした。
TESSANってどうなん?
TESSANはご想像の通りに中国の企業ですが、電源タップや充電器、海外用変換プラグに注力して事業を展開している会社です。
後述しますが、安全性にも配慮されていますし、世界中で販売されていることを考えると、それなりに信頼性もあるんじゃないかなとは思います。
某チェッカーだと中国企業というだけでスコアが1点台になったりするので、避けられがちな気もしますが、Ankerだって中国企業だしな。
そもそもしっかりとした情報が出て保護機能などの安全性やPSEマークなどがあることを考えたら、よくわからない延長タップを買うよりマシな気がします。
TS-7011の外観とかの説明
そんな型番なのはパッケージを見るまで知らなかったんですけどねw
天面はフラットになっていて、8口のコンセントが設置されています。
唯一の注意点とすると端子部分がシャッタータイプなんかじゃなくて剥き出しなので、使用していない口に埃が入ってしまう可能性があることでしょうか。
ただ、この辺りは百均でコンセント端子カバーとかを買えば問題ないので、平置き使用の方は用意をする方がいいかもしれません。
コンセントの間隔は42mmで、一般的なUSBアダプターの類であれば問題なく8口使用する事ができますが、カメラのバッテリーチャージャーとか昔ながらな感じの大きなACアダプターだと干渉する恐れはあります。
AC出力は合計で1,500Wとなっていて雷ガード付き。
また、この電源タップにはブレーカーが内蔵されていて、万が一の時にはブレーカーが落ちて危機へのダメージを防ぐようになっています。
写真には写っていませんが、ACケーブルが生えている隣にはブレーカーが落ちた時の復旧用スイッチが搭載されています。
裏面には2つの壁掛け用のフック穴が開いていますが、ネジは付属していません。
まぁ使い物にならない長さのネジとかを付けられるくらいなら、自分で用意しろって方が潔くていいと思います。
あ、当然ながらPSEマーク付きです。
USB端子はUSB-Aが先端部分に3つ配置されていて、合計3A、単一でMAX2.4Aの出力が可能。
高速充電とかを利用するのであれば使用数量が制限されますが、自分のように低電力で常時接続のUSB機器をつけるのであればめちゃくちゃ便利。
自分はSwitchBot mini-HubとXiaomiのBand7用充電ケーブル、Walkman用の充電ケーブルを差しっぱなしにしています。
ケーブル長は2mなので、自分が使うには十分すぎる長さ。
また、差し込みプラグ部分が180度可動するタイプで壁面コンセントに挿しても邪魔になりません。
プラグの根本部分は少し浮いた場合にもショートしにくいようにカバーされたタイプなので、見た感じ安全性は全く問題ない感じです。
TS-7011を選んだ理由
冒頭のリンクでは10口の台形タイプのものを買おうと思ったんですが、個別スイッチがあっても使わないだろうなと思ったのと、コンセントの幅が38.5mmだったので、こちらよりは少し狭かった事があります。
特に個別スイッチは変にギミックが増えるほど故障の可能性が上がっていくので、シンプルな構造のものの方がいいなと思ったから。
あと、台形だと手前はいいけど、奥は向こう側にケーブルが出ていくことになるのと、地味に幅をとりそうだったのもあります。
実際に繋いでみた
iPhoneで撮影しました。ちょっとごちゃっとした場所なので汚いですがご容赦ください。
左上がEcho Dot4世代のアダプターで、隣がAnkerno4ポートUSBアダプター(型番忘れた)
そして下側がiPhone&iPad用にしているPD45Wアダプターです。
今までは普通の3口延長コンセント(片面2口、先端面1口)にこの3つのアダプターをつけて使用していたんですが、みてわかるようにコンセントから少し頭が出る感じになるので無理やり差し込んでるような感じでした。
それがスッキリとおさまっているのがわかると思います。
今までは4ポートの方を用途に合わせて抜き差ししていて、その操作のせいでコンセントから抜けてたりと色々と不便な面が多かったんですが、コンセント周りをスッキリと集約する事ができたので、抜かずに継続的に使用するケーブルに関してはコンセントの横のポートから、抜き差しするものに関しては4ポートのものをやりくりすれば全然問題なく使えるので、買って差し替えて早々に快適になってます。
いや、マジでもっと早く買っておけばよかった・・・みてる人はみんなそう言うだろうと思ってたでしょうけどw
今まで使っていた延長タップは旅行に行く時に活用すればいいしね。
そんなわけで、TESSANの電源タップを購入したお話でした。
もし電源タップを購入しようと探している時に国内メーカーのもので気にいるものがなかったら、TESSANの電源タップも選択肢の一つにしてみるのはいかがでしょうか。