当サイトではアフィリエイト広告及びアドセンス広告を利用しています
水月雨 -MOONDROP- CHU2+SpinFit OMNI

PR Sound

水月雨(MOONDROP) 竹 -CHU2のリケーブルして暫く使ってみた感想【レビュー】

今年の1月〜2月にかけて、有線イヤホンを購入したりリケーブルしたりしていたわけですが、AVIOTのTE-W1を購入してからプッツリと描かなくなってしまったので、もう使ってないんじゃないのかと思われている方もいらっしゃるかもしれませんが、時々気分を変えるためにウォークマン NW-ZX707に有線接続でイヤホンを使っています。

今回はそんな有線イヤホン水月雨(MOONDROP)の竹 -CHU 2のその後のお話で、自分好みの構成になったのでレビューという形にしてみます。

 

やっぱりリケーブルは必須かなぁ

購入時のキット構成でも十分にいい音なのでコスパは抜群に優れているCHU2ですが、やはり個人的には純銀ケーブルを使用した時の繊細ながらも音が太くなる感じが好きだったので、興味がある方はリケーブルをおススメします。

ただ、実際に聴いてみて十分だと感じるのであれば付属ケーブルで楽しまれてからリケーブルという段階を踏んだ方がいいかなという気はします。

この時はまだ純銀バランスケーブルに確定したものの、イヤーピースはZSTXとSpinFit W1を共有している状態でした。

 

イヤーピースはSpinFit OMNIとの相性がかなり良かった

竹 -CHU2に付属のイヤーピースは個人的には可もなく不可もなくという感じの装着感ではあったんですが、あまりしっくりと来る感じではなかったのでイヤーピースを交換しています。

AVIOT TE-W1用のイヤーピースを探しているも時にいくつか購入していたんですが、CHU2にはSpinFit OMNIを使用する事にしました。

水月雨 -MOONDROP- CHU2+SpinFit OMNI

上のSpinFit OMNIの記事でも書いていますが、正直着脱するのはめっちゃ面倒くさいです(;´Д`A

ただ、SpinFit W1だと軸が長くてハウジングが浮いた感じになっていたのに対し、SpinFit OMNIだと軸が短いので自分的には絶妙な感じでした。

メリットとしては以下の通りです

  • 軸が短いので浮いた感じにならない
  • 可動部のお陰でイヤーピースが耳道におさまりやすい
  • イヤモニのようにすっきりした装着感と遮音性

自分はKZのZSTXを装着するとケーブル装着部分あたりの形状的にも痛みを感じるので、軸の長いSpinFit W1でZSTXのハウジングが少し浮く感じの方が都合がいいわけですが、CHU2は痛く感じないので浮かせる必要がないわけです。

正直、どちらのイヤーピースも音質的にはかなりよくなる感じなので、お好みでというところですが、軸が短いとイヤモニのようなピッタリ感が出てきます。

 

CHU IIとSpinFit OMNIだとこんな感じで角度調整の可動部がある程度で、ほぼ通常のイヤーピースと変わらないレベルです。

水月雨 -MOONDROP- CHU2+SpinFit OMNI

難点は1セットで¥1,580くらいする価格でしょうか・・・(;´Д`)

 

ワイヤレスイヤホンと変わらない遮音性

CHU2とSpinFit OMNIを使って電車に乗って通勤してみましたが、すこぶる快適でした。

ZX707とはYongse Elite Ag8(純銀バランスケーブル)で接続、出力ハイゲインでボリュームは25で使用しています。

当然ながら電車に乗っている時の走行音的なものは貫通してきますが、実際に使用してみた感覚だとAVIOTのTE-W1と同程度の遮音性はあるのかなと思います。

野球観戦に行く集団とか、おばちゃんの集団のようにずっと喋っているような乗客がいない状態であれば、普通に座席に座っている状態で、音楽に結構集中できる感じになっています。

一方、徒歩の場合だとカスタムIEMとまではいいませんが、CHU2本体がほぼ耳から飛び出さないので、風切り音もほぼ気にならない感じでした。

やっぱりワイヤレスの利便性には敵わない部分はありますが、有線には有線のよさがあるんですよね・・・

 

リケーブルしたCHU2の感想

銀ケーブルを使うと高音が伸びるというイメージがあるかもしれませんが、明瞭感が上がって、全体的に音が太くなった感じがします。

今までが1車線道路だとしたら、2車線道路になった感じで低音から高音までスッキリと鳴らしてくれる癖のない音になっているので、どんなジャンルでもオールマイティーに使えます。

電車内でも十分に音楽を楽しめるレベルの装着感があるので、雑音をある程度遮りながら仕事に向かうためにアップテンポな曲を聴いきながらモチベーションを上げていくのも全然出来るレベルです。

別にノイズキャンセリングが無くても十分だと思った有線イヤホンはカスタムIEM以外ではこのCHU2が初めてかもしれません。

 

Type-C接続のDSP版が出ていますが・・・

竹 -CHU2といえばUSB Type-C接続のDSP版が発売されています。

本体部分は同じで別売のType-Cケーブルがセットになった感じだと思うんですが、Type-Cケーブルを別途購入するのであればDSP版を購入して、ステレオプラグ用のケーブルを別途購入する方が安く済みます。

ただ、このDSP版を購入するのであれば、別途DACを購入してそちらにイヤホンを接続する方がいいんじゃないかなぁという気もするんですよね・・・

手軽でいいのは間違いないんですが、チップ搭載ケーブルってあんまり耐久性が高くないというか、結構壊れるイメージがあるんですよね。

作り的には ケーブル=[ 基板 ]]USB端子 という感じですが、ケーブルと基板か基板とUSB端子のハンダ部分が原因で壊れることが多い感じ。

大体この手のやつはカバーじゃなくて樹脂で固めちゃってるので修理がほぼ不可能で買い直し前提になってしまうので、自分は購入していません。

まぁ壊れたらリケーブルが出来るので他のType-Cイヤホンなんかよりも潰しは効くんですけどね。

 

まとめ

冒頭に戻る感じになりますが、イヤホンを買ってた頃はKiwi EarsのMelodyかSeeAudioのRINKOといったお手頃価格の平面駆動式イヤホンや、同じ水月雨のARIA2を買おうと思っていたんですが、カメラのレンズを買ったりとか普通に生活の方でもなんやかんやで入り用だったりするので、イヤホンの方はお預け状態になってるんですよね。

とはいえ、今回のCHU2とSpinFit OMNIのように、意外と次から次に手を出さなくてもいいくらいには楽しめているので、また冬場あたりになったら考えようかなぁなんて思っています。

税金はいくらでも上がるけど、給料は上がらないので我慢するところは我慢しないといけませんからね(´・ω・`)

 

 

  • この記事を書いた人
アバター画像

tomo

■兵庫県在住 ■デジタル・フィルム問わず、カメラを持って街中をウロウロして撮影した写真を公開しています。時々カメラ以外の記事も公開中。 コメントなどありましたらお気軽にどうぞ。 当サイトはアフィリエイト広告で収益を得ています。 アフィリエイトやサイトの詳細はプロフィールページでご確認いただけます プライバシーポリシー・免責事項 プライバシーと Cookie の設定 お問い合わせはこちら

-Sound
-