今年最後のお買い物、自分へのクリプレと思ってNIKKOR Z DX 12-28mm f/3.5-5.6 PZ VRを購入しました。
まぁ欲しいものとしては挙げていたし、来年の夏払いなので、来年の自分、本当に頑張ってください(´・ω・`)
買ってきただけなので、ざっくりとご紹介
とりあえず、買って帰ってきただけなので、今回はざっくりとした感じで紹介しようと思います。
NIKKOR Z DX 12-28mm f/3.5-5.6 PZ VRはフルサイズに換算すると18-42mmの焦点距離になるので、広角〜準標準域をカバーできるレンズになります。
以前、より広角な方がいいし、FTZIIもあるから価格的にも安いのでFマウントのAF-P DX NIKKOR 10-20mm f/4.5-5.6G VRを買いましたが、やはりレンズを複数持とうとすると、どうしてもFTZIIがある分だけ嵩張っちゃうんですよね・・・
AF-P DX NIKKOR 10-20mm f4.5-5.6G VRを買った
続きを見る
それとフルサイズ換算すると15-30mmになるわけですが、NIKKOR Z 14-30mmでも感じていた事なんですが、テレ端が30mmってのが微妙に短いので広角を使ってそのまま付けておくってのがやりにくいんですよね。
せめてテレ端が35mmまであればそのまま広角よりのスナップとして使えるのにってのがありました。
なので、このレンズはある程度の広角度合いは維持したままで普段使いのレンズとしても付けておけるようなバランスになっています。
どうしてももっと広角が必要ということになるとAF-P DX 10-20mmの出番ということになりますが、よほどの物でもなければ12−28mmでも十分かと思います。
パワーズームレンズなので、鏡筒にPOWER ZOOMの文字が入っています。
その代わりというもおかしいですが、ズームによくある何ミリという指標がありません。
パワーズームといえば、今だに遥か昔にPENTAX Z-1でパワーズームレンズを使ってい頃のイメージがあります。
ギュインギュイン煩いわ、2CR5電池はすぐに無くなるわでほぼ使わなくなったわけですが、どうでもいいですね(^_^;
Nikon Z30につけるとこんな感じになります。
レンズはインナーフォーカスなので、このままのサイズで伸びることはありません。
今回はフードは買っておりません。
というか、在庫がなかった(;´д`)
純正を買うか、JJCのHB-112互換レンズフードを買うかで悩んでたりするんですが、まぁ慌てるもんでもないしなぁ・・・
最短撮影距離での撮影
最短撮影距離はズーム全域で19cmとなっています。
レンズの全長がマウント面から63.5mmとなっているので、Zマウントのフランジバックと合わせて考えると、レンズ先端から約11cmまで寄れることになります。
実際に見るとこんな感じ。
フードをつけたら本当にめちゃめちゃ寄れるイメージになりますね。
最短撮影距離での28mm
そのままズームアウトして広角端の12mm
焦点距離が何ミリなんだろうっていうのは画面中央左側の手ぶれ補正アイコンの横に表示されています。
最新のファームウェアであれば、パワーズームの動作を[+]と[ー]のボタンに割り当てることができます。
そしてリモコンのML-L7にもこのボタンは存在しているので、+ーでズーミング操作が可能になります。
+でズームインさせると
上で12mmだったのが28mmになりました。
当然ですが、カメラ本体の+ーでも動作すします。
写真のように焦点距離が変わります。
ズームの速度は後述するメニュー画面で設定できますが、基本的にボタン操作の場合は設定した一定の速度でのズーミング操作になります。
普通にレンズのズームリングを回せばさっと焦点距離を変えることができるので、動画以外はズームリングを使う方が早いかもしれません。
パワーズームのボタン操作の有効化
パワーズームをボタンで操作するにはメニュー画面の設定からパワーズームのボタン操作を選択します。
fとgの2つにパワーズームのボタン操作がありますが、それぞれ静止画と動画になっています。
動画の場合はg5のほうを有効にします。
これで動画撮影時に+ーでズーミングが可能になりました。
写真で使用する場合はf7で設定できますが、これを有効にすると拡大縮小がボタンで行えなくなってしまうので、撮影後にピント部分の確認とかをするために拡大で確認をする人にはちょっと不便になるかもしれません。
冬で寒いし、片手で操作を完結させたいとかって事なら便利かもしれません。
ズーム速度は上の画面を選択した後に、ボタンの使用をON/OFFする下側にあります。
−5から+5の11段階のズーム速度となっていて、動画の場合は撮影中の速度と待機中の速度の2つを設定することができます。
待機中は速度を高くしておいて任意の距離にズームする速度を速くし、撮影中は低速でじわじわとズーミングなんてことができます。
手動でのズーム操作速度と、速度設定+2でのボタン操作の様子を動画にしてみました。
という事で、最低限の設定は終わったし、明日は早速持ち出してみようと思います。
とりあえずこれで年内の買い物は終了・・・の予定なんだけど、中古で見つけたEマウントのE 30mm F3.5マクロを思い切って買っちゃうかどうか・・・(;´Д`A
他にいい感じのコンパクトなマクロレンズもないし、30/3.5でいいかなぁ・・・