去年もあれやこれやと買ったりして、やりすぎだったなぁというのは年末の振り返りで書いていたんですが、実際に去年購入したものの中で、特に買ってよかったなと思ったものベスト5を紹介してみようかなと思います。
SONY Walkman NW-ZX707
オススメ度ウォークマン NW-ZX707を買ってきた
続きを見る
今まで使っていたZX300とは全く違ってボディも大きくなりましたが、フラッグシップモデルの技術を継承した事で、音の広がりや表現力が増し、同じ曲でもガラッと印象が変わるくらいのインパクトがあります。
アップデートでOSがAndroid13になりました。
Androidなのでスマホとテザリングしておけば出先でも音楽ストリーミング再生をハイレゾ相当で楽しむことが出来ます。
ハイゲインでゴリゴリ鳴らしているのと、Androidの通知を切ってないので地味にバッテリーの持ちが悪い感じですが、Type-Cなのでそれなりに充電しやすいのであまり気になりません。
ZX300の時はほぼ外出時にしか使用しませんでしたが、ZX707は取り回しがいいので、家でも結構使って音楽を聞いたりしています。
やる気も何もない時でも使えて楽しめるので、1番買ってよかったと思うアイテムでした。
SONY α6700M(18-135mmレンズキット)
オススメ度Sony α6700を買って2か月が経ったので感想を書いてみよう
続きを見る
2位はα6700ですが、Z9で受けたのと同じくらい、使ってみてインパクトを感じました。
コンパクトなのに今まで他の機種では足りなかったところに手が届いている感じが凄くよくて、APS-Cなのでコンパクトなレンズが多く、バッテリー持ちもいいので、持ち運びにも楽だし、いろんな意味で長く使えるカメラだと思います。
フルサイズも併売している他社のAPS-Cのような妥協した感じがあまりなく、被写体認識も多いので、初心者が購入したとしてもずっと使っていけるカメラになっていると思います。
個人的にはオススメ度は☆5なんですが、価格的にもうちょっと足せばフルサイズのα7CIIに手が届く価格差なので、☆4つにしました。
フルサイズ用のレンズだと大きめになる物が多いので、なるべくコンパクトに済ませたい方にはおススメです。
Nikon NIKKOR Z DX 24mm f/1.7
オススメ度ずっと待っていた単焦点レンズ、NIKKOR Z DX 24mm f/1.7 【レビュー】
続きを見る
2024年1月現在、Zマウント用DXレンズとしては唯一の単焦点レンズで、フルサイズ換算で36mmの焦点距離になります。
他のDXレンズと違ってレンズ内手ブレ補正(VR)が搭載されていませんが、F値が1.7と明るいレンズなので、普通に使うのであればそこまで神経質にならずに撮影する事が出来る普段使いにとてもいいレンズです。
最短撮影距離が18cmとかなり寄れるので、Z30と組み合わせるとスナップから接写まで幅広く使用する事が出来ます。
価格的にもそこまで高いレンズではないので、お散歩用に便利なレンズですよ。
Nikon AI Zoom Nikkor 35-70mm f/3.3-4.5S
オススメ度AI Zoom Nikkor 35-70mm f/3.3-4.5Sを買ってしまった
続きを見る
Fマウントのズームレンズですが、コンパクトなのでZマウント機にFマウントアダプターを付けてもまだコンパクトな方。
最短撮影距離は50cmですが、マクロ機構を搭載しているので35cmまで寄る事が出来ます。
変な癖のある写りでもないので、普段使いに丁度いいオールドレンズだったりします。
中古しかない事とMF専用レンズなのでオススメ度合いは☆3つですが、¥5,000辺りで買える価格を考えるとコスパはかなり高いレンズですし、適度な柔らかさを持った写りが特に気に入っているので買ってよかったなという4位になりました。
Xiaomi Smart BAND 7
オススメ度Xiaomi Smart Band 7を買いました
続きを見る
Apple Watchが高すぎる事と毎日毎日充電するのが面倒で購入したわけですが、基本的にこれで十分でした。
睡眠データとかもちゃんとiPhoneで取れるし、色々必要な機能をONにしていても3日はバッテリーがもつのと、大体1時間でフル充電が完了するので入浴時とかにチャージしておけば問題ない感じです。
オススメ度が☆3なのは既に新型のBAND8が出ているから。
BAND8はリフレッシュレートが60Hzに向上している事と600nitになった事、AppleWatchのようにバンドがワンタッチで着脱できるようになった事でスタイリッシュな見た目になっています。
その反面、Zepp LifeアプリやLINE定型文の返信に非対応などのBAND7で出来ていたことが出来なくなった点などがあるので、一概にどちらがいいというのは判断しにくいんですが、価格差が¥1,000ちょっとくらいしかないので、お好みで選んでもいいのかもしれませんね。
という事で、2023年に購入したもので特によかったなと思っているもの5選でした。