模型・玩具

改修その2

バスターソニック。シンプルイズな感じで塗装した上からステッカーを貼ってます。

で、走らせてみたものの、モーターの慣らしすらしていない状態で以前と誤差範囲なタイム(´・ω・`)

なので、ちょいと軽量化。

リアのヘビーマスダンパーを外してサイドマスダンパーの上側ウェイトをリアに移動。
これだけでも軽量化できて、タイムが2.90→2.70に縮まりました。
後はシャーシの軽量化とか、3mmのカーボンプレートを2mmとかに変更かなぁ

で、MAシャーシの方はというと、FRPプレートをフレーム下部に付け直したんですよね。

そしたら坂越えでプレートがコースに接触して止まるという罠がw

前も後ろも伸ばしすぎると良くないようで、結局は元のフレーム上部に戻して、リア側の構成も少し変更。
ブレーキの位置をボディ側に移動させて、掛かりが緩くなるように変更しました。
しかし、マスダンパーとか付けるとやはり重くなるからかタイムはドノーマルの時よりも遅くなりましたね。

ま、またちょいちょい弄っていこう(^-^)

-模型・玩具
-